企業・団体向け
学校・教育機関向け
企業・団体向け
学校・教育機関向け

自治体・行政機関向け イベント・セミナー 【JTB出展】幕張メッセで開催される国際展示会「CEATEC2024」

開催
終了
2024年10月15日(火) ~ 2024年10月18日 (金)
幕張メッセ(千葉県)
地域マネジメント
地域マーケティング
インバウンド
観光ICT
地域産業支援

今年で25周年を迎えるデジタルイノベーションの総合展示会、CEATEC2024。
CEATECはCombined Exhibition of Advanced Technologiesの略で、「経済発展と社会課題の解決を両立する『Society 5.0』の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、『共創』によって未来を描く」を開催趣旨に掲げています。
今年のテーマは「Innovation for All」。
デジタルを用いたツーリズム産業のイノベーションを進めるJTBは、共創パートナーとの取り組みを強化するため、昨年に引き続きCEATEC2024に出展いたします。

日時
2024年10月15日 (火) 12:00 ~ 17:00​​
2024年10月16日 (水) ~ 18日 (金) 10:00 ~ 17:00
会場

幕張メッセ

幕張メッセ (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

会場詳細はこちら
定員
なし
費用

無料(全来場者登録入場制)

入場にはオンラインでの登録が必要です。

詳細はこちら
CEATEC2024 公式サイト https://www.ceatec.com/ja/
お申し込みはこちら
https://reg.jesa.or.jp/?act=Form&event_id=25&quantity%5B59%5D=1&func=Payment&code=ceatec

JTBブースの概要

JTBは、人と人、人と地域、人と組織の出会いと共感をサステナブルにつくり続ける「交流創造事業」を事業ドメインとしており、DXソリューションを用いて、観光地における地域・観光客・事業者それぞれの課題解決をサポートしていきたいと考えています。
CEATEC2024では、JTBが目指す、新たな観光地づくりの形をご覧いただけます。皆様のご来場、心よりお待ちしております。

JTBが考える、DXで作る未来の観光地のカタチ

会場では、日本独自の観光地として温泉宿を模したブースを設けます。 温泉地はインバウンドにとっても日本のキラーコンテンツの一つであるものの、DXを進めて、新しい楽しみ方を定着させていく必要があると考えています。 コロナ禍でダメージを受け、現在も多くの観光施設・宿泊施設が人材不足でフル稼働できないなか、訪日インバウンドは急速に増加しています。 その需給とのギャップを埋め、観光客によりよい体験をしてもらう、また、地域が持続可能な経営を実現していくためにも、地域の観光DXを進めていく必要があります。

JTBが将来実現していきたい観光DXは、例えば、

観光客向け
  • AIガイドとの双方向コミュニケーション
  • 自動運転やオートバレーパーキングによる手ぶら観光の実現
地域向け
  • 観光地全体を支える地域の人々の働き方改革
  • 観光客と地域をつなぐ新しい地域通貨のかたちづくり
事業者向け
  • AIを活用したコンサルティングサービスの提供

など、さまざまな構想を描いています。

これらの構想の実現に向けては、知見や開発ノウハウ、技術力をもったパートナーと一緒に取り組むことが不可欠です。

10月17日には「温泉観光地におけるSociety5.0の実現に向けて」をテーマにトークセッションも開催します。
日本最古の温泉「道後温泉」を例に、エリア内に点在する事業者から得られるデータと各種デバイスを組合せて、温泉街をより快適に滞在・周遊・再来訪できるような未来図について意見が交わされます。
ぜひ、ご視聴ください!

日程:10月17日(木)13:30-14:30 国際会議場コンベンションホールBにて

聴講予約はこちら(事前登録が必要です)
https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2561

本件に関するお問い合わせ

株式会社JTB

ビジネスソリューション事業本部 マーケティングチーム

E-mail
isr_mktg@jtb.com