日本製品の購入者の声を聞く、
アンケート付き海外消費者向け
キャンペーン
- Home
- 海外消費者向けキャンペーン
こんなお悩みありませんか?
地場産業や地域ブランド、地域物産をもっと海外の方に知ってもらいたい。
しかしどんな国の方が興味関心を持ってくれるのか、どのような特徴や魅力が海外にウケるのかがわからないため、プロモーションを打つことも難しい。まずは市場調査から始めたいところではあるがいったいどうすれば、、、。
日本商品の購入者の声を聴く、
海外消費者向けキャンペーンを利用した市場調査で
そのお悩みを解決しませんか?
施策の特徴
キャンペーンページを立ち上げて、海外消費者への市場調査を実施します!地場産品や地域ブランドの歴史・背景・製造手法・味わい・手触りなどの記事を読ませた後、アンケートに答えてもらうことで、どの国のどの年代層の人が、商品のどの部分に魅力を感じたかなどのデータを集めることができ、ターゲティングやブランド戦略策定に活かすことが出来ます!
-
QUESTION
01市場調査はどのように進んでいくの?
キャンペーンサイトの設計や記事制作などはどのように行うの?ANSWER
市場調査の目的に応じて、アンケートやキャンペーンの内容をJTB が設計します。また、ページを制作するために必要な記事や画像・動画などの素材を提供いただいたり、必要に応じて事業者様や自治体・支援組織様にインタビューを行います。見た目をわかりやすいキャンペーンサイトとして設計することで、それを見た消費者がしっかりと商品の特徴や歴史、背景を知っていただく媒体として機能しています。
-
QUESTION
02「日本商品の購入者の声を聞く」とありますが、
アンケートに回答いただく人はどんな人たちですか?ANSWER
アンケートに回答いただく海外消費者は、Buyee (バイイー)と呼ばれる越境EC サービスの会員から購買歴や年代層・国籍で対象者を絞り込んでいます。Buyeeとは、海外消費者が“日本製品を購入できる” 越境 EC モールです。既に日本製品の購入歴があり、日本に興味関心の高いユーザーが集まっているので、日本製品に対する興味関心度が既に高い為、彼らから精度の高い回答を抽出することが可能です。
-
QUESTION
03アンケート回答は
比較的集まるものなのでしょうか。ANSWER
アンケートに答えて○○を当てよう!と懸賞付きキャンペーンにすることで、アンケートへの興味関心がわき、回答率も上がります。アンケート内容に関わる地場産品が当たる!副賞でBuyee 内で使える 500 円OFF のデジタルクーポンが当たる!とすれば、さらに回答率もあがってきます。
-
QUESTION
04アンケートキャンペーンを実施してどんなことが分かるの?
その後の動きはどうすればいいの?ANSWER
アンケート回答結果をもとに、JTBで分析を行い、まとめて報告書としてご提出します。どの国のどの年代層がどんな項目・商品に興味をしめしたのか、どのような特徴や魅力に対して関心を抱いたのか等を多角的に考察します。その分析をもとに、今後の戦略策定やプロモーション実施案をご提案し、ニーズ調査後の伴走支援を行ってまいります。
市場調査後の施策提案まで
してもらえるなら安心!
海外消費者向けキャンペーンとして実施することで
市場調査の他にも
こんな効果が期待できます!
-
その1
キャンペーン情報を受け取った人は、キャンペーンの内容を見てアンケートに答えることで、その商品について深く「知る」きっかけとなり、認知拡大の効果が期待できます。
-
その2
キャンペーンの懸賞品として地場産品が当たる!という設計にすれば、当選者は商品の実体験をすることになります。商品体験機会は、商品購入の後押しとなる重要な要素です。また、実体験者の口コミや SNS 等での二次拡散効果も期待できます。
このような
課題感をお持ちの方にも
オススメです
-
支援組織
支援事業者へ
地域の特産品や伝統工芸品を海外展開したいけど、ターゲット国や打ち出すべきストロングポイントがわからないので、市場調査を行って確かめてみたい。
-
自治体
地域振興に
観光で訪れてくれる日本人や訪日インバウンド観光客に、地場産品や特産品、観光に関する生の声を聞いて、観光と物販の相乗効果を狙った高付加価値化を進めたい 。
-
地場産業組合
地場産業の発展に
地域ブランドの認知向上と狙うターゲットや打ち出すストロングポイントを明確にすることで、具体的な戦略、販促計画を策定し、次のステップへつなげていきたい。
お気軽にお問い合わせください
JTB 大阪第三事業部 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-1-25JTBビル5階 06-6260-0259