閉じる ✕
閉じる ✕

学校・教育機関向け サービス 中学・高校向け オンラインプログラム リアル×VR 新感覚体験プログラム「バーチャル修学旅行360」

「バーチャル修学旅行360」とは、バーチャルリアリティ(VR)技術を使って学校などにいながら、修学旅行訪問先の没入感あふれる映像体験や、通常の旅行ではできないVRならではの体験を楽しむことのできる新感覚体験プログラムです。プログラム名の「360」には、360度VR映像体験を通して、修学旅行に関わるすべての人を笑顔にしたいという願いが込められています。

2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった修学旅行に代わる思い出づくりの機会創出を目的として開発された「京都・奈良編」は、これまでに全国数多くの学校に導入いただき、子どもたちからは「面白かった」、「京都や奈良に行ってみたくなった」という感想が寄せられました。
2021年には、修学旅行の事前学習用にSDGsについても学べる「日光編」や、現地でSDGsに取り組む方々とオンライン交流ができる「沖縄編」も新たに登場し、ラインナップがますます充実しました。

01 バーチャル修学旅行360 京都奈良編

シリーズ第1弾「京都・奈良編」は、VR技術による没入感あふれる360度映像体験と、思い出が形に残る伝統文化体験、そしてオンラインでのリアルタイム交流などを組み合わせることによって、まるで本当に修学旅行に来ているかのような感覚を味わうことのできるプログラムです。
(京都奈良編は現在新規受付を停止しております)

プログラム概要

01360度VR映像体験

このプログラム用に撮影した京都、奈良の寺社仏閣等の360度映像を、スマホに取り付けた簡易ゴーグルを使って教室で視聴します。通常は立ち入ることのできない場所や人の目では見ることのできない角度からの映像など、バーチャルならではのスペシャルな映像で、子どもたちを修学旅行の世界に引き込みます。

VRを視聴するための専用スマートフォンをレンタルします

簡易ゴーグルは生徒1人1個お持ち帰りいただけます

02伝統文化体験

清水焼、漆器、扇子、友禅染などの伝統工芸体験や、舞妓鑑賞の伝統文化体験を、京都と学校をオンラインでつないで実施します。

03オンライン交流

舞妓、旅館の女将、バスガイド、タクシー運転手など、修学旅行で出会うはずだった様々な方々と、学校からオンラインを使って交流します。

04その他オプション

自宅でVR映像を楽しめたり、京都奈良を背景にした集合写真が撮れるメニューをご用意しております。

プログラムの特徴

01リアルとVRで修学旅行を丸ごと体験

中止になった修学旅行に代わる思い出づくりの場となるよう、360度映像体験だけでなく、清水焼絵付けや和菓子作りなどの伝統文化体験、バスガイドや舞妓さんとのオンライン交流、京都奈良の景色を背景にしたクラス写真撮影などを組み合わせ、修学旅行をまるごと体感できるよう工夫しています。

02受入施設にサービス提供機会を創出

修学旅行の中止や方面変更で大きな打撃を受けた京都・奈良の修学旅行受入施設の皆さまに、伝統文化体験やオンライン交流などのサービス提供の場をご用意することにより、感染拡大下における売上確保と、感染収束後の来訪者拡大に貢献します。

主な対象
中学生、高校生

02 バーチャル修学旅行360 日光編

シリーズ第2弾「日光編」は、360度VR映像を使って、世界遺産・日光東照宮をはじめとする日光の歴史・文化・自然を、小学生・中学生が楽しみながら学ぶことができるよう開発されたプログラムです。修学旅行の事前学習やSDGs学習にもおすすめです。

プログラム概要

360度VR映像体験

1時間目 『世界遺産 日光東照宮』

「日光の社寺」として世界遺産にも登録されている日光東照宮の数々の歴史的建造物に隠された秘密に迫ります。

2時間目 『華厳の滝・戦場ヶ原・足尾銅山』

華厳の滝と戦場ヶ原を上空からの映像で楽しんだ後、公害問題でも知られる足尾銅山の坑道へと入っていきます。

プログラムの特徴

01修学旅行の事前学習に最適!

映像の中に歴史・文化・自然などの学習要素を豊富に取り入れ、子どもたちが楽しみながら学べるよう工夫しました。旅行前にこのプログラムを実施することで、旅行先でのものの見方に変化が生まれ、修学旅行を通した学びがさらに深まることが期待できます。

02SDGsについて学習できる!

映像と映像の間に、日光の歴史・文化・自然をSDGs(持続可能な開発目標)の視点から考えるワークを取り入れ、子どもたちが持続可能な社会の大切さやその創り手としての資質・能力を身につけられるよう工夫しています。

主な対象
小学生、中学生

03 バーチャル修学旅行360 沖縄編

シリーズ第3弾「沖縄編」は、沖縄の歴史、平和、自然、マリンアクティビティなどを、ダイナミックな360度VR映像で楽しみながら学ぶことができるプログラムです。さらには、沖縄でサンゴの保全活動などのSDGsに関する活動に取り組む方々と、オンラインで交流しながら学べるプログラムもご用意しました。修学旅行の代替イベントとしてはもちろん、事前学習にもご活用いただけます。

バーチャル修学旅行 沖縄編

プログラム概要

01360度VR映像体験

1時間目 『沖縄の歴史と平和』

琉球王国の歴史を物語る守礼門や、2019年に火災で焼失した首里城正殿、第二次大戦で国内最大規模の地上戦が繰り広げられた南部戦跡などを、オリジナル映像で巡りながら学びます。

守礼門、ひめゆりの塔、旧海軍司令部壕
2時間目 『沖縄の自然とマリンアクティビティ』

沖縄が誇る亜熱帯の自然を映像で旅します。サンゴが生い茂る美しい海中のVR映像や、マングローブ林を進むカヌーからの映像、迫力あるマリンアクティビティや美ら海水族館のVR映像をお楽しみください。

マリンアクティビティ

02SDGsオンライン交流プログラム

沖縄県でSDGsに関する活動を進める企業や団体を、このプログラムのために撮り下ろした映像でご紹介した後、実際に現地の方とオンラインでつないで、活動内容や活動にかける思いを聞きます。

首里花いっぱいプロジェクト、パイナップルの葉再生プロジェクト、難病の子供と家族支援プロジェクト、サンゴの植付・環境保全プロkジェクト

プログラムの特徴

選べるSDGsプログラム

SDGsオンライン交流プログラムでは、ご用意した4つのテーマの中から2つをお選びいただきます。生徒の興味のあるテーマについて、映像とオンラインを通して学ぶことができるので、より自分ごととして考えられるようになります。

テーマ選択イメージ
主な対象
中学生、高校生