各国におけるコロナウイルス規制での入国条件が緩和され、以前のように人の往来が活発化しています。
ただそれに伴い海外教育旅行の実施の意義や準備方法が以前より変わりつつあります。
その中で受入地や研修先の手配先や供給状況に不安を感じている先生方も多いと感じます。コロナ禍を経て変化した海外教育旅行の「いま」を現地とつないだ生の情報と、コロナ後の特徴的な事例を交えてお伝えいたします。
海外教育旅行検討のうえで押さえるべきポイントをお話しさせて頂きますので、実施に向けた検討素材として是非ご覧ください。
- 日時
- 2023年9月29日 (金) 17:00 ~ 18:10
- 会場
-
オンライン(YouTube Live)
- 定員
- なし
- 費用
- 無料
- 配信方法
-
YouTube LiveによるWEB配信を予定しております。
開催前日までに申込時に入力いただいたメールアドレスへ当日の視聴方法について、ご案内します。
- このような方におすすめ
-
- 海外教育旅行再開を検討中の学校の担当者向け
- 実務向け担当者向け
- 修学旅行・語学研修担当者向け
- お申込み締切
- 2023年9月27日(水) 16:00
- 留意事項
-
フリーメールサービスで取得されたメールアドレスでは、ご登録していただくことができません。お申し込みの際は、貴学専用アドレスをご入力お願いします。
同業他社様のご参加は、お断りさせて頂くケースがございます
プログラム
- 【第一部】海外教育旅行を取り巻く環境
- コロナ禍を経て変化した海外教育旅行の現状をご説明します。
- 【第二部】人気方面の現在の姿(オーストラリア・シンガポール)
- 海外教育旅行の「いま」を現地とつないで生の情報をご覧いただきます。
- 【第三部】コロナ後の特徴ある海外教育旅行事例紹介(事例紹介)
- コロナ後の特徴的な事例を担当者の説明を交えてお伝えいたします。
講演者
第一部
第二部
JTB Australia Pty Ltd.
JTB Pte Ltd/JTB Singapore Office
第三部
富山県立富山中部高等学校 上村 武史 氏
株式会社JTB 福岡支店 営業担当課長 玉木 雄三