2020年以降、海外への渡航制限の影響により教育現場においても海外教育旅行の実施機会が失われた2年間でした。しかしながら、出入国制限の緩和傾向や、リアルコミュニケーションの再開が求められる風潮も後押しし、海外教育旅行実施の検討を始めている学校も増えてきています。これを受けてJTBでは、「JTB教育旅行セミナー2022」と題し、海外教育旅行をテーマにしたオンラインセミナーを2022年6月と11月に実施しました。この度、ご好評いただいた本セミナーを一挙にオンデマンド配信します。ぜひ、ご覧ください。
【第1回】今だから知りたい、ニューノーマル時代の海外教育旅行
海外教育旅行に関する全体動向や次年度以降のトレンドなどを、弊社取扱いデータを基にお届けします。また、実際に学校現場でグローバル教育に携わっている学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校グローバルセンター長 伊藤 恭子氏へインタビュー。夏に実施した海外研修旅行について、実施までのプロセスや、検討に際して留意すべきポイントを伺いました。
【第2回】夏の海外研修実施レポート、変化する海外教育旅行のカタチ
第1回に引き続き学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校グローバルセンター長 伊藤 恭子氏をお迎えし、夏の海外研修旅行実施を通じた現地のリアルな情報共有と、今後の海外研修のあり方について伺いました。また海外教育旅行実施方面として益々注目の高まるオーストラリア・台湾の政府観光局担当者より、両国の現状や今後の取組など、海外教育旅行検討のうえで押さえるべきポイントをお話しいただきました。
- 日時
- 2022年12月23日(金) ~ 2023年1月14日(土)
- 会場
-
オンデマンド配信
- 定員
- なし
- 費用
- なし
- 配信方法
- 申込時に入力いただいたメールアドレスへ、視聴方法をご案内します。
- お申込み締切
- 2023年1月14日(土)16:00
- 留意事項
-
フリーメールサービスで取得されたメールアドレスでは、ご登録していただくことができません。お申し込みの際は社用アドレスをご入力お願いします。
同業他社様のご参加は、お断りさせて頂くケースがございます。
プログラム
JTB教育旅行セミナー2022
第一部:JTB取扱い旅行データからひも解く、海外教育旅行の現状と動向
(株式会社JTB 仕入商品事業部 販売促進担当課長(教育事業推進担当) 今井 良和)
第二部:2022年夏・海外研修旅行実施に至るまで
(学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校 グローバルセンター長 伊藤 恭子 氏)
第一部:2022年夏・海外研修旅行実施レポート
(学校法人山崎学園 富士見中学校高等学校 グローバルセンター長 伊藤 恭子 氏)
第二部:オーストラリアの現状
(オーストラリア政府観光局 マーケティングエグゼクティブ 木下 百合 氏)
第三部:台湾の教育旅行事情と今後の取組
(台湾観光局 東京事務所 プロモーション&マーケティング 藤村 みなみ氏)