閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
学校・教育機関向け
自治体・行政機関向け
閉じる ✕
  • サービス・ソリューションから探す
  • 課題・目的から探す
自治体・行政機関向け
学校・教育機関向け

企業・団体向け WEBマガジン「#Think Trunk」 魅力は無限大!住む人も訪れる人もともに輝ける島・沖縄 ~日本の旬 沖縄~

2025.04.25
旅行
人材・組織力強化
従業員満足(ES)向上

2025年7月25日「Power Vacance!!」をコンセプトにした大自然没入型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」がオープン予定と沖縄の魅力はさらに高まっています。JTBグループが行っている国内観光地活性化キャンペーン「日本の旬」では、2025年下期(2025年10月~2026年3月)の方面を「沖縄」に設定。社員旅行やインセンティブツアー、キックオフミーティング等におすすめのプログラムを多数用意。魅力無限大の沖縄を企業の皆様におすすめしています。本記事では、社員旅行やインセンティブツアー、キックオフミーティング、企業研修などをご検討中の担当者様におすすめのプログラムを紹介します。ぜひ、ご一読ください。

日本の旬 沖縄とは?

JTBグループでは、毎年上期と下期にわけて、国内観光地活性化キャンペーン「日本の旬」を展開しています。「日本の魅力の再発見」をテーマに、各地の「旬」の魅力を掘り起こし、旅行を通じてより多くのお客様にご案内し、現地の魅力を感じていただくことで、国内観光地活性化への貢献を目指すJTBグループのキャンペーンです。

2025年下期(2025年10月~2026年3月)は「沖縄」です。個人旅行はもちろん団体旅行でも人気の高い方面。2025年7月25日「Power Vacance!!」をコンセプトにした大自然没入型テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」がオープン予定となっており、より注目を集めています。

おすすめのプログラムの紹介

ここからは、社員旅行やインセンティブツアー、キックオフミーティング、企業研修などをご検討中の担当者様に沖縄の魅力が詰まったおすすめのプログラムを「社員旅行」「招待旅行・インセンティブ」「SDGs視察・学びのプログラム」の順に紹介します。

社員旅行におすすめ!コミュニケーション強化に効果的なプログラム

01フォトロゲイニング体験(那覇・首里・北谷)

フォトロゲイニングは、チームで指定された場所を巡り、写真を撮影しながらポイントを集めるアクティビティです。那覇や首里、北谷の歴史的・文化的なスポットを巡ることで、チームのコミュニケーションを深めることができます。誰でも、楽しく、手軽に、簡単にできます。チーム毎に作戦を立てて、フォトスポットでは見本と同じ構図で写真を撮影し、得点を獲得していきます。

フォトロゲイニング体験 (北谷)
所要時間
90分~120分
対応可能人員
15名~100名程度
設定期間
通年
設定除外日
なし

02ビーチ de 運動会

沖縄の美しいビーチを舞台にした運動会は、参加者の一体感を高める絶好の機会です。ビーチバレーやリレーなど、さまざまな競技を通じて、社員同士の絆を強化します。

沖縄本島内ビーチの9つの会場をご用意しており、人数や行程により選択が可能です。

運営・進行、競技・審判もおまかせ!暑い時期は、テントや水分補給などの熱中症対策、万が一に備えて、看護師待機、イベント賠償保険加入の安心プランです。

対応可能時間
9:00~17:00
所要時間
約150分~約180分
対応可能人員
50名~300名

50名未満の場合は要相談

会場
本島内9つの会場で実施可能
(沖縄本島内各ビーチ:名護市、恩納村、金武町、北谷町、那覇市、豊見城市)

03やんばるアドベンチャーフィールド

国立公園に指定された国内唯一の亜熱帯「やんばる」をジップラインで空から眺める、ジャングルでの空中散歩「やんばるジップライン」。まるで恐竜映画のような眺望も、沖縄らしい景色の一つです。震える足で励ましあう、チアリング効果も期待できます。ジップライン以外も、四輪バギーでアクティブにオフロードコースを走りながら景色を楽しむ「バギー体験」や、ガイドと一緒に「農園観光」、コーヒー農園でとれた豆を使った「コーヒーカッピング体験」もあります。

  • 「やんばるジップライン」
    やんばるの森を駆け抜けるジップラインは、スリル満点の体験です。自然の中での冒険は、日常を忘れさせ、チームの連帯感を育むことができます。
  • 「バギー体験&農園観光」
    バギーでの探検と農園観光を組み合わせた体験は、自然と触れ合いながらのリフレッシュを提供します。
  • 「農園見学&コーヒーカッピング体験」
    沖縄の農産物を学びながら、コーヒーの味わいを楽しむプログラムは、知識とリラックスを兼ね備えています。
所要時間
約90~150分
対応可能人員
60名まで

80名までであれば、相談可能

交通アクセス
那覇空港から車で約120分
沖縄自動車道 許田ICより車で約60分

04アレもコレも食べられる♪国際通り屋台村貸切パーティー

沖縄の食文化を存分に楽しめる屋台村での貸切パーティーは、社員同士の親睦を深める場として最適です。国際通りのすぐそばなので、観光途中にもとても便利な立地です。

一部区画を貸切利用!食事の他、ゲームなどのアレンジも可能です。

対応可能時間
約120分
対応可能人員
60名様~200名様

人員により貸切できるスペースが変わります。

交通アクセス
那覇空港より車約30分
ゆいレール「牧志駅」より徒歩約4分

05トヨタレンタカー チームビルディング 「燃費王 エコドライブ&フォトミッション」

レンタカーを利用したチームビルディングプランとして、トヨタレンタカーと連携し、JTBオリジナルプログラム「燃費王 エコドライブ&フォトミッション」をご準備しました。「トヨタレンタリース沖縄 那覇空港シーサイド店」をスタート・ゴール地点とし、エコドライブ(燃費)ポイントと観光(フォトミッション)ポイントを競うチームビルディング。エコドライブと写真撮影を組み合わせたこのプログラムは、チームワークと環境意識を高めるユニークな体験です。

対応可能時間
9:30~17:30
所要時間
約5時間~8時間
対応可能人員
5台10名~
設定除外日
年末年始

要問合せ

交通アクセス
トヨタレンタカー那覇空港シーサイド店 那覇空港より車約15分

招待旅行・インセンティブ

01世界遺産「勝連城跡」特別パーティー

世界遺産・勝連城跡でのパーティープラン。世界遺産という希少価値が高く非日常を体感できる場所でのパーティープランです。普段使用しない会場を貸切することによる特別感と世界遺産×サンセット、星空などの幻想的な空間に加え、「現代版組踊(肝高の阿麻和利)」の舞台公演が、琉球の歴史・文化をさらに演出します。歴史的な雰囲気を持つ勝連城跡での特別パーティーは、参加者に忘れられない時間を提供します。

対応可能時間
18:00~21:00
所要時間
約120分
対応可能人員
50名~160名
雨天時
あまわりパーク内施設(立食160名まで)

上記人数以外はご相談ください。

交通アクセス
那覇空港から約70分、沖縄北ICから約30分

02首里城 MICEパーティープラン

世界遺産「首里城跡」内の王位継承に使われた「世誇殿(よほこりでん)」と、首里城正殿のある「御庭(うなー)」へ入る前の広場で、正殿前で行われる様々な儀式の控え場であった「下之御庭(しちゃぬうなー)」で、閉園後のパーティープランをご用意しました。

首里城でのパーティープランは、沖縄の歴史と文化を感じながらの特別なひとときを提供します。

対応可能時間
【世誇殿】  18:30~22:00 ※準備・撤収含む
【下之御庭】 18:30~22:00 ※準備・撤収含む
所要時間
案内ガイド約60分、パーティー約120分
対応可能人員
【世誇殿】  10名~25名(着席コース)
【下之御庭】 40名~最大120名(着席ブッフェ)
80名~最大200名(立食ブッフェ)

上記人数以外はご相談ください。

交通アクセス
那覇空港から約30分

03沖縄美ら海水族館 MICEパーティー

沖縄の海を再現した水族館。メインスポット「黒潮の海」水槽では、魚類最大のジンベエザメや、飼育下の繁殖に世界で初めて成功したナンヨウマンタを飼育展示。大型魚が悠々と泳ぐ大水槽をバックに、海の中にいるかのような幻想的な雰囲気で、パーティーを開催します。沖縄美ら海水族館でのパーティーは、海の生き物たちと共に過ごすユニークな体験です。

対応可能時間
18:30~22:30(会場設営・完全撤収含む)
対応可能人員
立食40名~160名
着席40名~80名

「黒潮の海」大水槽前とカフェ「オーシャンブルー」を使用した場合の人数

40名以下の場合は事前にご相談ください。

設定期間
通年

但し、休館日、多客日等水族館の管理運営者が特に定める日を除く

設定除外日
現地問合せ

04宮古島 「Funky Flamingo」貸切パーティー

生演奏とともに“食べて・聴いて・踊って”五感で楽しめるオールディーズライブ&ダイニング「Funky Flamingo(ファンキーフラミンゴ)」でのパーティープランです。

古き良き時代を体感できる貸切パーティーは、参加者に特別な思い出を提供します。

対応可能時間
18:00~22:00
所要時間
約120分
対応可能人員
50名~最大400名(立食)
交通アクセス
宮古空港から約15分

05The Beach Garden(ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)

万座ならではの自然に囲まれたビーチ沿いの万座毛を見渡せる絶好のロケーションでアウトドアパーティー。シェフが調理するバーベキューに地元食材を添えた、「南国・リゾート・沖縄」を詰め込んだメニューを提供。サンセットタイムには刻々と変わる空のグラデーションが感動的で思い出深いパーティーを演出いたします。美しいビーチガーデンでのひとときは、リラックスとリフレッシュを提供します。

JTBが自信を持ってお勧めする、沖縄ならではのパーティープランです。

対応可能時間
17:30~21:00(2時間)
対応可能人員
30名~500名
設定期間
2025/4/1~2026/3/31
設定除外日
なし

06名門ゴルフ場 早期予約 かねひで喜瀬カントリークラブ

ゴルフ好きの社員にとって、名門ゴルフ場でのプレーは格別な体験です。

第85回日本プロゴルフ選手権大会(2017年)、第57回「ソニー日本女子プロゴルフ選手権大会」(2024年)を開催した名門ゴルフ場「かねひで喜瀬カントリークラブ」で1年先までの早期予約プランを設定しました。通常は6ヶ月前からの予約受付のところ、1年先までの早期予約が可能。レストランテラス貸切のBBQコンペパーティーも可能です。

所要時間
約4時間30分~
対応可能人員
6名様~
交通アクセス
那覇空港から車で約80分
那覇市内から車で約70分

SDGs視察・学びのプログラム

01マングローブカヤック SDGs探究プログラム

沖縄本島の中部に位置する嘉手納町比謝川。「マングローブ林の減少」が与える海洋汚染、土壌、生態系への影響を通じて、環境問題、自然との共生を学ぶプログラム。

プログラム専用動画による事前学習に加え、遊歩道散策やマングローブカヤック体験の現地学習、ワークシートによる事後学習を通じ、SDGsゴール「海の豊かさを守ろう」「陸の豊かさも守ろう」「住み続けられるまちづくりを」について、課題や持続性をテーマに考える探究プログラムです。自然環境を学びながら楽しむカヤック体験は、SDGsの理解を深める絶好の機会です。

対応可能人員
10名様~80名様

80名以上の場合はご相談

現地自然体験
展示室・遊歩道・カヤック体験
設定時間
8:00~17:00
所要時間
約150分
交通アクセス
那覇空港より約60分

02なごアグリパーク 廃棄植物(パイナップル)の葉を再利用して天然繊維へ
キーホルダー作り体験

「農」と「食」のテーマパーク「なごアグリパーク」を拠点とした沖縄県北部企業とのコラボ企画SDGs体験プログラム。新しい繊維として再利用が注⽬されている『パイナップルの葉』。これまで果実の収穫後は廃棄されていたパイナップル葉から繊維を抽出、その繊維を使ってキーホルダー作りを体験します。SDGsの理念を体感できる活動です。

「株式会社FOODREBORN」プロフィール

沖縄県北部にある株式会社FOODREBORN(フードリボン)は、世界の未利用農産資源に価値を見出し、生産者に還元できる素材に生まれ変わらせ、消費後は自然に循環できる仕組みを創りだしています。沖縄特産物であるパイナップルやバナナの葉や茎など、本来廃棄してしまうはずの原料を天然繊維に変える技術を開発しています。

設定時間
10:00~16:00
所要時間
約90分~120分
対応可能人員
20名~80名

80名以上はご相談ください。

設定期間
2025年7月1日(火)~2026年3月31日(火)
設定除外日
年末年始(12/31-1/3)
交通アクセス
沖縄自動車道・許田ICから車で10分
美ら海水族館から車で30分
新テーマパーク・JUNGLIAから車で15分

03バガスアップサイクル かりゆしウェアレンタル

バガスアップサイクルは、沖縄で収穫されたサトウキビの搾りかすである"バガス"をアップサイクル(高付加価値)し、ウェアを製造。製品寿命を終えたウェアは、製炭炉で炭となり再びサトウキビ畑へと還る、サステナブルな“循環経済型サービス"です!

現地の雰囲気を味わえるかりゆしウェアレンタルを、環境にやさしいエシカルなサービスとして商品化しました。環境に優しいかりゆしウェアのレンタルは、持続可能な未来への一歩です。

対応可能人員
10名~300名
設定期間
2024/4/1~2025/3/31
設定除外日
祝祭日、年末年始
受取/返却場所
那覇空港

ご希望により、ホテル、貸切バス等の指定も可能です。

04海人のまち糸満 海人の歴史と文化体験

沖縄本島最南端に位置する糸満は、古くから「海人のまち」として知られています。

現在でも「糸満ハーレー」など旧暦による伝統行事が行われ、水中メガネの原型といわれるミーカガンなど、世界に誇る数々の「海の匠」を生み出してきました。海人が漁で使っていた伝統木造小型舟「帆掛サバニ」の本格的な体験や糸満海人工房・資料館を通して糸満海人の歩みを体感できます。糸満の海人文化を学ぶこのプログラムは、沖縄の伝統と歴史に触れる貴重な機会です。

設定時間
9:00~17:00
所要時間
約5時間
設定人員
6名~24名
交通アクセス
那覇空港より車で約20分

まとめ

沖縄の美しい自然や彩られた独特の文化は、多くの人の心に輝きを与えてくれます。沖縄の魅力は「海」「森」「太陽」「輝き」「愛・情熱」であり、その魅力は無限大です。参加者のモチベーションを考えると理想的なディスティネーションであると言えます。SDGsに関連したプログラムも充実しており、持続可能な未来への意識を高めることもできます。

貴社ならではの沖縄での特別な体験を企業の成長と社員のモチベーション向上につなげてみてはいかがでしょうか?次回の社員旅行、インセンティブツアー、キックオフミーティング等の開催地に、ぜひ沖縄をご検討ください。

本記事に関するお問い合わせ、ご相談、ご不明点などお気軽にお問い合わせください。

関連サービス・ソリューション

JTBでは、様々なソリューションを組み合わせることで、それぞれのお客さまにあった課題解決⽅法をご提案いたします。

#Think Trunk

WEBマガジン「#Think Trunk」とは

人と人、人と組織、人と社会とのコミュニケーションのヒントをお届けする
WEBマガジンです。

人間・組織の悩みは、コミュニケーション・関係性の場づくりで解決できる。
〜JTBは、新しい形の交流のあり方を創造し、社会に貢献していきたいと考えています〜

JTB法人事業のお客様へお役立ち情報や課題解決のきっかけとなる知見、経験、アイデアを紹介するWebマガジンです。また産・官・学の皆さまとの接点があるJTBならではの垣根を越えた共創のヒントをお届けしたいと考えています。