実戦開始の遥か前に、ディスインフォメーションの流布等による「情報戦」が始まるといわれている台湾有事。企業に必要な「判断に資する情報」とは何か。『台湾有事と情報戦~あふれる情報から正確な情報を見極める「情報リテラシー」とは~』をテーマに、日本人の海外活動をにおける安全・安心を支援するセキュリティ・コンサルティング・ファーム「株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ」のシニアコンサルタントにお話しいただきます。
- 日時
- 2023年4月21日(金) 15:00 ~ 15:45 (台湾時間 14:00 ~ 14:45)
- 会場
-
オンライン開催
- 定員
- 200名
- 費用
- 無料
- 対象
-
- グローバル展開企業の人事部門
- 総務部門
- 海外事業部門
- リスク管理部門の担当者
- 配信方法
-
WEB配信いたします。(Webex利用予定)
開催前日までに申込時に入力いただいたメールアドレスへ当日の視聴方法について、ご案内します。
- お申込み
-
こちらより、お申し込みください。
- お申込み締切
- 2023年4月17日(月)12:00
- 主催・共催
-
- 主催
- 株式会社JTBグローバルアシスタンス
- 共催
- 株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ
セミナーお申し込み時にご登録いただいた個人情報は、株式会社JTB及び株式会社JTBグローバルアシスタンスと株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツで共同利用いたします。各社のプライバシーポリシーに同意の上でお申し込みください。
プログラム
<第一部>
台湾有事と情報戦~あふれる情報から正確な情報を見極める「情報リテラシー」とは~
(講演:戸田 和雄 様 /株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ シニアコンサルタント)
- 想定される台湾有事のシナリオ
- 緊急時の意思決定を迅速にする「平時からの情報収集」
- 緊急時の情報収集と退避判断
<第二部>
「台湾緊急サポートサービス」ご紹介
(講演:山中 正美/株式会社JTBグローバルアシスタンス 営業部 グローバル危機管理担当))
警視庁に43年間在籍。この間、2005年国内における高度化するサイバー犯罪への対応を任務とするハイテク犯罪担当としてサイバーテロ対策業務に従事、引き続き2013年4月に発足のサイバー攻撃特別捜査隊の初代隊長、その後、海外から我が国へのサイバー攻撃事案の増加と悪質・巧妙化するサイバー攻撃情勢を受け、2017年4月体制強化に伴い所属化されたサイバー攻撃対策センター第一副所長として、国内・海外を問わずサイバー攻撃に関する情報収集、対策、事件捜査に従事し、重要インフラ事業者、先端技術保有事業者等との情報共有と緊密な連携強化にあたる。2021年3月警視庁を退職し、同年7月より株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツのシニア・コンサルタント。