経済産業省の『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』では、デジタルトランスフォーメーション(DX)への取組の重要性に言及し、DXが進まなければ「2025年以降、最大で年間12兆円の経済損失が生じる可能性がある」と警告しています。
コロナ禍によりDXを中心に様々なトランスフォーメーションが求められている今、単なるデジタル化でなく、DX技術と革新的なビジネスモデルを融合させ、「事業/組織/人」を三位一体でとらえることが重要です。
企業の未来ビジョンを描くためのヒントになる、新しい領域のオンライン展示会です。
また、セミナーでは「ニューノーマルにおいて企業が取り組むべきこと」をEVPという観点を中心にご案内いたします。奮ってご登録お願いします。
※EVPとは、Employee Value Proposition(エンプロイー・バリュー・プロポジション)のことで、企業が従業員に提供する価値を指します。
- 日時
- 2021年3月3日(水) ~ 4日(木)
- 会場
-
オンライン開催
- 定員
- なし
- 費用
- 無料
- このような方におすすめ
-
- 経営者
- 経営企画・営業企画部門の方
- 総務・人事部門の方
- 事業部門の方
- 財務・会計・経理部門の方
- 出展者・出展テーマ(予定)
-
- 戦略コンサルティング会社(DX戦略の立案・支援)
- ICTベンダー(DX支援ツールによる業務支援)
- 組織開発(組織風土の変革支援)
- HRD/EVP(人材育成/企業が従業員に提供する価値の提案)
- DXによる働き方改革
- お申込み
-
こちらよりご登録ください。(2月12日15:00オープン予定)
JTBによる講演もぜひご視聴ください!
- 日時
- 3月3日(水)11時~11時45分(予定)
- テーマ
- この会社で働きたい!!
~DXを活用して従業員に選ばれる会社になる秘訣(EVP)とは~ - 講演者
- 上田 泰志
株式会社JTB 執行役員 経営戦略本部副本部長事業開発担当 - 申込方法
- 公式ホームページより来場登録の上、ご聴講をお願いいたします。
コロナ禍により、働くことに対する価値観は多様化し、企業が従業員に選ばれる時代を迎えています。そんな新たな企業と個人の関係性の中で、従業員に選ばれる会社を作るためのキーワード「EVP(従業員が実感できるその企業で働く価値)」。 「従業員」「組織」の真の課題を見つけ出し、どのような改善、強化のサイクルを積み上げればEVPが上がるのか?DXを活用して、取組の実効性を高める方法をJTBよりご提案します。
※JTBグループ各社の講演もぜひご覧ください。
デジタル時代の人財経営
(株式会社JTBベネフィット 有我 篤行)
多様性の経営~個人のニーズと組織のニーズの調和~
(株式会社JTBコミュニケーションデザイン 伊藤 太陽)
経費精算業務のムダをなくし価値を創造する経理財務部門におけるDXの活用事例
(株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ 内山 七海)
詳細は こちら