よく見られているサービス
ぷろもーしょん / Promotion
三菱地所株式会社 様/フォレストデジタル株式会社 様/一般社団法人TMIP 様
交流イベントを通じて出会い、つながった企業と地域が協働し、空間VR技術を活用したプロモーションイベントを開催した産官連携事例をご紹介します。丸の内エリアでの実証実験を通して、地域の魅力の新たな発信方法や、空間VR技術の今後の活用・展開可能性について検証しました。
総合広告代理店A社 様
求人広告業界において30年以上の支援実績をもつA社様は、未来に向かうという意味を込めて35周年記念旅行を企画し、A社様向けにカスタマイズ編集したガイドブック「オリジナルるるぶ」を手に携えて4泊6日のハワイ旅行へご出発されました。プライベートビーチでの特別パーティーは、ワイキキビーチを彩る花火、夜空で輝くドローンショー、さらには大物アーティストのプライベートライブ実施と、経営者様が社員の皆様への想いをカタチにしたサプライズ演出の数々で埋め尽くされ、心に残る特別な時間をお過ごしいただきました。
花王株式会社(KANEBO) 様
「KANEBO」は花王株式会社のカネボウ化粧品が展開する化粧品ブランドです。化粧品ブランドでありながら“美ではなく希望を発信するブランド”として展開し、多くの方の共感を得ています。しかし国内では絶大な知名度を誇る 一方で、中国マーケットでは越境ECのみの展開である為、ブランド認知に課題がありました。そこで、ブランドの認知・売上向上を目的とした訪日中国人向けのホテルサンプリングを実施しました。
東京ヤクルトスワローズ 様
東京ヤクルトスワローズは、セ・リーグに属する東京を本拠地としたプロ野球チームです。 様々なファンイベントが企画される中で、ビジターゲーム(相手チームの本拠地)での試合に、球団マスコットの「つば九郎と行く名古屋燕征(えんせい)」新幹線貸切ツアーを実施しました。
株式会社ピエトロ 様
「ピエトロ」ブランドのサラダドレッシングで有名な株式会社ピエトロ様が、地元の農業高校の「修学旅行の事前学習」を行いました。SDGs、地域貢献、キャリアをテーマに実施した講話と座談会をご紹介します。
キッコーマン食品株式会社 様
事業活動を通じてSDGsに代表されるような社会課題の解決にも貢献すべく、減塩の取り組みを強化しているキッコーマン食品株式会社様。自社だけで生活者の意識や態度変容を促すのは限界があるとして、産官学連携により減塩の啓蒙活動も行っています。今回は、その中でも自治体と共創し、神奈川県の公立小学校で実施した「減塩教室」授業の事例をご紹介します。
味の素AGF株式会社 様
旅をコンセプトにギフトとしても好まれる「AGF®ドリップオンザワールド」。気軽にコーヒーを飲みながら癒しのひとときをお届けしたい、世界各国のコーヒー体験をしてもらいたい。従来のプロモーションとはひと味異なる、街歩き映像コンテンツを活用した味の素AGF株式会社様の事例をご紹介します。
サントリースピリッツ株式会社 様
コロナ禍で「家飲み」にもバリエーションが求められるようになり、注目を集めるのが、自分の好みに合わせて自由にアレンジ可能なスピリッツやリキュール。そんな家飲み需要のさらなる開拓に向け、新しい生活様式に対応したプロモーションがしたい。ソーダなど身近な割り材で自宅で簡単に作ることができ、外で飲むような感覚が楽しめるスピリッツやリキュールの魅力を体験してもらいたい...。従来の消費者キャンペーンとはひと味異なるオンラインツアーを活用したサントリースピリッツ株式会社様の事例をご紹介します。
株式会社アデランス 様
「おしゃれをする方」=「おでかけする」という親和性から、会報誌「おでかけ日和」の制作をVol.1からJTBがお手伝いさせていただきました。会員様の生の声が聴きたい!と、会員様とのコミュニケーションツールである本誌を活用した株式会社アデランス様の消費者キャンペーンの事例をご紹介します。
株式会社千石 様
アウトドア商品向けの見本市がコロナ禍で軒並み中止に。店頭に足を運ぶことも少なくなっている今、コロナ禍で増加したキャンプ人口に注目。一見、調理家電とは遠いイメージのグランピングを利用した、家電の製造を手掛ける株式会社千石様のセールスプロモーション事例をご紹介します。
UCCホールディングス株式会社 様
アフターコロナのインバウンド需要の早期囲い込みのため、アジアの親日家・コーヒー愛飲家を対象に、「ハワイ直営農園×六甲工場×コーヒー博物館×アカデミー」をめぐるオンラインツアー~Coffe Lover's Tour~を越境ECにて販売した事例をご紹介します。
パナソニック株式会社 様
囲炉裏を囲んで一家団欒のひと時。どこかほっとする癒しの力を持つ囲炉裏を現代の暮らしにも取り入れられないか、と開発された新提案パナソニック Lクラスキッチン “Irori Dining いろりダイニング”をまずは知ってもらいたい。旅先という非日常空間だからこそ五感に響く、旅の力を活用した“記憶に残す”セールスプロモーションの事例をご紹介します。